第7回広島県中学生少林寺拳法秋季大会
新型コロナウイルス感染予防の為、完全無観客、最小限のスタッフ、手指消毒等徹底の元、開催されました。
2022年11月13日 エフピコアリーナふくやま剣道場(福山市)
主催 広島県中学校少林寺拳法連盟
|





|
種 目 |
順位 |
氏 名 (資格/学年) |
所 属 |
男子単独演武白・緑帯の部 |
1位 |
和田俊輔(4級/2年) |
福山中学校 |
|
2位 |
平川太一(5級/2年) |
広島城北中学校 |
女子単独演武白・緑帯の部 |
1位 |
毛利美諭(4級/2年) |
福山中学校 |
|
2位 |
小森結月(6級/1年) |
福山中学校 |
|
3位 |
小林美乃莉(5級/1年) |
福山中学校 |
|
4位 |
伊藤志保(6級/2年) |
広島毘沙門道院拳友会 |
|
5位 |
田坂栞菜(6級/1年) |
福山中学校 |
|
6位 |
小笠原稟桜(6級/1年) |
福山中学校 |
男子単独演武茶・黒帯の部 |
1位 |
三好陽介(二段/3年) |
呉市役所支部 |
|
2位 |
小川皓立(二段/3年) |
福山中学校 |
|
3位 |
三好陽大(初段/1年) |
呉市役所支部 |
|
4位 |
藤井快成(初段/3年) |
福山中学校 |
|
5位 |
助信和太(2級/3年) |
広島安佐スポーツ少年団支部 |
|
6位 |
坂井崚馬(3級/1年) |
呉安浦体育館支部 |
女子単独演武茶・黒帯の部 |
1位 |
原 千晴(初段/3年) |
福山中学校 |
|
2位 |
甲斐 実(3級/2年) |
音戸道院拳友会 |
|
3位 |
寺岡和奏(初段/3年) |
福山中学校 |
男子組演武白・緑帯の部 |
1位 |
曽根虎王(6級/1年)−井上 湊(6級/1年) |
広島城北中学校 |
|
2位 |
村井雄太(6級/1年)−藏本 諒(6級/1年) |
広島城北中学校 |
|
3位 |
徳丸琥太郎(6級/1年)−田村律昇(6級/1年) |
広島城北中学校
|
|
4位 |
桐島大和(6級/1年)−若山桜介(6級/1年) |
福山中学校
|
|
5位 |
菅原佳鷲(6級/1年)−田中陽向(6級/1年) |
広島城北中学校
|
女子組演武白・緑帯の部 |
1位 |
橋菜都子(6級/1年)−平 紗瑛(6級/1年) |
福山中学校 |
|
2位 |
古木杏実(6級/1年)−松岡莉央(6級/1年) |
福山中学校 |
男子組演武茶・黒帯の部 |
1位 |
北川正績(1級/3年)−岡 拓海(1級/3年) |
広島城北中学校 |
|
2位 |
奥本純大(2級/2年)−金平緋月(3級/1年) |
広島基町道院拳友会 |
|
3位 |
木山 心(3級/2年)−尾崎 歩(3級/2年) |
広島城北中学校 |
|
4位 |
高本遼介(初段/1年)−出口真士郎(初段/1年) |
広島毘沙門道院拳友会 |
|
5位 |
山口雄太(3級/2年)−柏井大輝(4級/2年) |
広島城北中学校 |
|
6位 |
上川誠人(1級/3年)−戸井健吾(3級/1年) |
修道中学校 |
女子組演武茶・黒帯の部 |
1位 |
小林桜子(1級/3年)−井藤ひより(初段/2年) |
福山南道院拳友会 |
男子団体演武の部 |
1位 |
北川正績(1級/3年)、岡 拓海(1級/3年)
木山 心(3級/2年)、尾崎 歩(3級/2年)
村井優太(6級/1年)、田中陽向(6級/1年)
藏本 諒(6級/1年)、徳丸琥太郎(6級/1年)
菅原佳鷲(6級/1年)、田村律昇(6級/1年) |
広島城北中学校A |
|
2位 |
竹下友晟(1級/3年)、山口雄太(3級/2年)
柏井大輝(4級/2年)、平川太一(5級/2年)
曽根虎王(6級/1年)、井上 湊(6級/1年) |
広島城北中学校B
|
女子団体演武の部 |
1位 |
原 千晴(3級/2年)、藤井志帆(6級/1年)
松岡莉央(6級/1年)、橋菜都子(6級/1年)
田坂栞菜(6級/1年)、小笠原稟桜(6級/1年) |
福山中学校A |
|
2位 |
寺岡和奏(3級/2年)、毛利美諭(6級/1年)
平 紗瑛(6級/1年)、小林美乃莉(5級/1年)
古木杏実(6級/1年)、小森結月(6級/1年) |
福山中学校B |