おめでとうございます。

前の大会へ    広島県連トップへ   大会結果トップへ    次の大会へ


第39回広島県高等学校新人少林寺拳法大会


2018年11月4日 中区スポーツセンター(広島市)
主催 広島県高等学校体育連盟、広島県教育委員会
主管 広島県高等学校体育連盟少林寺拳法専門部



   

   

   

   

   

   

2位までの拳士(団体演武は1位のみ、弁論の部は選考の上)は、3月23日〜25日香川県で開催される、
「第22回全国高等学校選抜少林寺拳法大会」の広島県代表となります。
種    目 順位     氏      名 (資格/学年) 所  属
 男子規定単独演武の部 1位 若藤駿也(見習/1年) 広陵高校
2位 関 孝輔(6級/1年) 福山高校
 男子自由単独演武の部 1位 松ア一輝(二段/1年) 福山高校
2位 功野太一(初段/1年) 広島城北高校
3位 田中 陸(初段/1年) 福山高校
4位 表見 透(2級/1年) 福山高校
5位 藤原啓太郎(初段/2年) 広島城北高校
6位 入江啓太(初段/1年) 福山高校
 女子自由単独演武の部 1位 井手之上采(初段/1年) 福山高校
2位 多田ひかる(二段/1年) 広陵高校
3位 土屋璃歩南(二段/1年) 福山高校
 男子規定組演武の部 1位 河越俊介(6級/1年)-山本拓摩(6級/1年) 広島城北高校
 男子自由組演武の部 1位 目戸晴登(初段/1年)-中原悠月(初段/1年) 広島城北高校
2位 森本大雅(二段/2年)-野村洸太(初段/1年) 広島城北高校
3位 大石智也(初段/1年)-宅和慶樹(初段/1年) 福山高校
4位 北山啓介(初段/1年)-門田憲樹(初段/1年) 広島城北高校
5位 門脇大志(1級/1年)-世良守紗哉(2級/1年) 福山高校
6位 麻生聖浩(初段/2年)-石岡孝憲(3級/1年) 修道高校
 女子規定組演武の部 1位 太路沙菜(見習/1年)-吉村彩花(見習/1年) 広陵高校
 女子自由組演武の部 1位 和泉梨香子(二段/2年)-金田梨沙(二段/2年) 福山高校
2位 栗栖世津子(初段/1年)-三島佳子(初段/1年) 福山高校
 男子団体演武の部 1位 森本大雅(二段/2年)、藤原啓太郎(初段/2年)、
目戸晴登(初段/1年)、中原悠月(初段/1年)

野村洸太(初段/1年)、門田憲樹(初段/1年)
北山啓介(初段/1年)、功野太一(初段/1年)
広島城北高校
2位 松ア一輝(二段/1年)、大石智也(初段/1年)、
宅和慶樹(初段/1年)、田中 陸(初段/1年)、
表見 透(2級/1年)、門脇大志(1級/1年)、
入江啓太(初段/1年)、世良守紗哉
(2級/1年)
福山高校
 女子団体演武の部 1位 和泉梨香子(二段/2年)、金田梨沙(二段/2年)、
土屋璃
歩南(3級/2年)、井手之上采(初段/1年)、
栗栖世津子(初段/1年)、三島佳子(初段/1年)
福山高校
 弁論の部 1位 金田梨沙(二段/2年) 福山高校
2位 多田ひかる(二段/1年) 広陵高校
3位 土屋璃歩南(3級/2年) 福山高校
 男子総合 1位 広島城北高校
2位 福山高校
3位 広陵高校
 女子総合 1位 福山高校
  2位 広陵高校


前の大会へ    ページトップへ    次の大会へ


Copyright© 2011 Hiroshima Prefecture ShorinjiKempo Federation Rights Reserved.