全体の成績については、全中連「大会特設サイト」を御覧ください。
 |
 |
 |
 |
|
|
全国中学校連盟理事長開会宣言
(広島城北学園部長) |
選 手 宣 誓 |
 |
 |
 |
 |
鎮 魂 行 |
審 判 団 |
選 手 入 場 |
 |
 |
 |
 |
男子単独演武 |
女子単独演武 |
 |
 |
 |
 |
男子組演武 |
女子組演武 |
 |
 |
 |
 |
男子団体演武 |
女子団体演武 |
 |
 |
 |
 |
審判委員長総評 |
技 術 講 習 |
(一般財)少林寺拳法連盟会長挨拶 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
表 彰 式 |
|
|
広島県代表中、予選通過者以上のみ掲載 |
種 目 |
順位 |
氏 名 (資格/学年) |
所 属 |
男子単独演武の部 |
準決勝進出 |
松ア一輝(初段/2年) |
福山中学校 |
|
準決勝進出 |
中込昂志(初段/3年) |
福山南道院拳友会 |
女子単独演武の部 |
15位 |
北迫穂乃(初段/2年) |
福山南道院拳友会 |
|
準決勝進出 |
中原瑞季(初段/1年) |
福山南道院拳友会 |
男子組演武の部 |
準決勝進出 |
近藤瑞樹(初段/2年)-三好晃矢(1級/1年) |
福山南道院拳友会 |
|
準決勝進出 |
中原悠月(4級/2年)-目戸晴登(4級/2年) |
広島城北中学校 |
|
準決勝進出 |
森本大雅(1級/3年)-藤原啓太郎(1級/3年) |
広島城北中学校 |
女子組演武の部 |
5位 |
中込かれん(初段/2年)-中原晴菜(初段/2年) |
福山南道院拳友会 |
|
準決勝進出 |
和泉梨香子(3級/3年)-大塚綾乃(3級/3年) |
福山中学校 |
|
準決勝進出 |
金田梨沙(3級/3年)-三島佳子(5級/2年) |
福山中学校 |
|
準決勝進出 |
井手之上采(5級/2年)-栗栖世津子(5級/2年) |
福山中学校 |
男子団体演武の部 |
13位 |
森本大雅(1級/3年)、藤原啓太郎(1級/3年)、
山本一輝(4級/3年)、野村洸太(4級/2年)、
中原悠月(4級/2年)、目戸晴登(4級/2年)、
門田憲樹(4級/2年)、北山啓介(4級/2年)、
功野太一(4級/2年) |
広島城北中学校 |
女子団体演武の部 |
6位 |
和泉梨香子(3級/3年)、大塚綾乃(3級/3年)、
神田和奏(3級/3年)、金田梨沙(3級/3年)、
三島佳子(5級/2年)、野口絢加(5級/2年)
井手之上 采(5級/2年)、栗栖世津子(5級/2年) |
市立福山中学校 |