9月度UNITY広島武専、UNITY広島県定例昇格考試 |
開催日時 |
2025年9月15日(月・祝) 9:00開場 9:30開始 15:00終了予定 |
会 場 |
広島サンプラザサブホール(広島市西区) |
内 容 |
広島武専講義、技術修練
初段~三段昇格考試 (午前:学科試験、午後:実技試験予定)(広島県UNITY運営委員会主催) |
備 考 |
UNITY昇格考試手続手順
1、所属長が受験資格の有無、本人の意思を確認し、手続画面より受験申込みをします。(1ヵ月前より可能)
2、所属長が手続画面より「受験案内及び、宿題提出用紙」を出力し、受験予定者に渡します。
3、受験予定者に受験諸費(受験料・允可料)納入案内メールが送信されます。お早めに納入をお願いします。
6、所属長が「受験者名簿」「宿題」を、考試2週間前までにUNITY運営委員会昇格担当に送付します。
7、「特別理由書」の提出を希望される場合は、考試1ヶ月前までに昇格担当まで送付ください。
8、考試当日の手続きはありません。都合で受験中止される場合は早急に昇格担当までご連絡お願いします。
9、合格者には、後日、師家発行の允可状が所属長に送付されます。
(合格者は「UNITY昇格考試合格者」に掲載します。希望されない場合は所属長を通じてご連絡ください。)
注意事項 宿 題 「宿題記載例}
※A4縦書き原稿用紙(折らない)、またはA3縦書き原稿用紙(半分に折る)を使用してください。
※「受験案内及び、宿題提出用紙」を表紙として綴じて下さい。
(A4原稿用紙の場合もA3原稿用紙の場合も、表紙は折らずそのまま綴じてください。)
※黒または青のインク書き(ボールペン、万年筆)でお願いします。コピーは不可。小学生は鉛筆でも構いません。
※パソコン、ワープロ使用の場合は規定通りの書式で、原稿用紙の枠内に直接出力か、枠線をプリントしてください。
考試当日の準備・心構え
※受験生には開場次第、机と椅子の準備、及び終了後の作務・片付けをしていただきます。
※挨拶、脚下照顧はもちろん、服装、態度等、拳士として恥ずかしくないようお願いします。
※体調には十分留意いただき、もし急な体調不良等の場合は考試員、または考試担当にご相談ください。
※持参物 道衣、筆記用具、防具(下記、持参する防具を参照ください。)
※少林寺拳法公認ロゴ・マ-ク以外の道衣・帯では受験出来ません。(防具類は除きます。)
※その他少林寺拳法修練時の服装規定を遵守して下さい。
※審査スペースには受験者、考試員、考試担当者以外は立ち入り出来ません。
※保護者の方は、会場への入室もご遠慮ください。
学科試験
※答案用紙に拳士コード(拳士コードの0を除いた上3桁)を記入します。覚えておくようお願いします。
※学科試験時は上着、靴下等を着用してかまいません。
※消しゴムのカスは床に落とさず、持ち帰るかゴミ箱に捨てて下さい。
実技試験
※一般部法形抽出科目については、一部左右を指定します。また剛法については裏表も確認お願いします。
※同資格受験者が奇数の場合、相手の準備をお願いすることがあります。(所属長は極力お避け下さい)
※防具を忘れた場合は原則受験不可です。受験者同士での貸し合いは進行に支障ないようにお願いします。
※技術審査開始時には防具を持って集合してください。
※防具を正しく着用できない場合、減点対象となります。(2022年度より変更)
※持参する防具は以下の通りです。
少年部:胴のみ(少林寺拳法ボディプロテクターか表面の柔らかい胴)
中学生:胴(少林寺拳法ボディプロテクターか表面の柔らかい胴)
ヘッドガー ド(従来のもの)もしくは少林寺拳法公認ヘッドガード、(フェイスガード不可)
拳サポーター(従来のもの)もしくは少林寺拳法公認拳サポーター(素手、グローブ不可)
金的カップもしくは少林寺拳法ファールカップ(男性)
一般部:胴(少林寺拳法ボディプロテクターか表面の柔らかい胴)
※少林寺拳法フェイスガードの場合
少林寺拳法公認拳サポーターもしくは白色薄手手袋、軍手(素手、従来の拳サポーター、グローブ不可)
少林寺拳法ファールカップ(男性)
※少林寺拳法公認ヘッドガードの場合
少林寺拳法公認拳サポーターもしくは従来の拳サポーター(素手、グローブ不可)
少林寺拳法ファールカップ(男性)
※フェイスガードとヘッドガードの組み合わせも可。(2022年度より変更)
その場合、相手の防具に合わせた手掌用サポーターを使用。
(50歳以上で運用法を行わない方は胴のみ) |