第72回広島県高等学校総合体育大会
少林寺拳法競技
2019年6月2日 広島県立総合体育館剣道場(広島市)
主催 広島県高等学校体育連盟
主管 広島県高等学校体育連盟少林寺拳法専門部
3位までの拳士(団体演武は2位まで)は、6月15日〜16日、山口県立山口農業高校で開催される、
「第29回中国高等学校選手権大会」の広島県代表となります。
太字の拳士は、 8月1日〜4日、KIRISHIMAツワブキ武道館(宮城県)で開催される、
「令和元年度全国高等学校体育大会(インターハイ)少林寺拳法競技」の広島県代表となります。
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
鎮 魂 行 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
前年度優勝旗返還(男子) |
|
前年度優勝旗返還(女子) |
|
|
|
高体連専門部長挨拶 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
審 判 員 団 |
|
選 手 宣 誓 |
|
基 本 演 練 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
演 武 審 査 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
演 武 審 査 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
合 同 練 習 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
表 彰 式 |
|
優勝旗授与(男子) |
|
優勝旗授与(女子) |
|
種 目 |
順位 |
氏 名 (資格/学年) |
所 属 |
男子 組演武の部 |
1位 |
森本大雅(二段/3年)−藤原啓太郎(二段/3年) |
広島城北高校 |
|
2位 |
目戸晴登(二段/2年)−中原悠月(二段/2年) |
広島城北高校 |
|
3位 |
宅和慶樹(二段/2年)−大石智也(初段/2年) |
市立福山高校 |
|
4位 |
北山啓介(二段/2年)−門田憲樹(二段/2年) |
広島城北高校 |
|
5位 |
田中 陸(二段/2年)−表見 透(初段/2年) |
市立福山高校 |
|
6位 |
井上 蓮(初段/1年)−羽原涼太(初段/1年) |
市立福山高校 |
|
7位 |
河越俊介(4級/2年)−横田優咲(6級/1年) |
広島城北高校 |
女子 組演武の部 |
1位 |
和泉梨香子(二段/3年)−金田梨沙(三段/3年) |
市立福山高校 |
|
2位 |
井手之上采(二段/2年)-栗栖世津子(二段/2年) |
市立福山高校 |
男子 単独演武の部 |
1位 |
野村洸太(二段/2年) |
広島城北高校 |
|
2位 |
若藤駿也(5級/2年) |
広陵高校 |
|
3位 |
松ア一輝(二段/2年) |
市立福山高校 |
|
4位 |
功野太一(二段/2年) |
広島城北高校 |
|
5位 |
浴 星陽(初段/1年) |
広島城北高校 |
|
6位 |
入江啓太(二段/2年) |
市立福山高校 |
女子 単独演武の部 |
1位 |
中原晴菜(二段/2年) |
福山暁の星女子高校 |
|
2位 |
中原瑞季(初段/1年) |
福山暁の星女子高校 |
|
3位 |
三島佳子(二段/2年) |
市立福山高校 |
|
4位 |
多田ひかる(二段/2年) |
広陵高校 |
|
5位 |
太路沙菜(5級/2年) |
広陵高校 |
男子 団体演武の部 |
1位 |
森本大雅(二段/3年)・藤原啓太郎(二段/3年)
目戸晴登(二段/2年)・中原悠月(二段/2年)
野村洸太(二段/2年)・門田憲樹(二段/2年)
北山啓介(二段/2年)・浴星陽(初段/1年) |
広島城北高校 |
|
2位 |
松ア一輝(二段/2年)・入江啓太(二段/2年)
宅和慶樹(二段/2年)・大石智也(初段/2年)
田中 陸(二段/2年)・表見 透(初段/2年)
井上 蓮(初段/1年)・羽原涼太(初段/1年) |
市立福山高校 |
女子 団体演武の部 |
1位 |
和泉梨香子(二段/3年)・金田梨沙(三段/3年)
土屋璃歩南(初段/3年)・井手之上采(二段/2年)
栗栖世津子(二段/2年)・三島佳子(二段/2年)
平田梨紗(見習/1年)・本田(見習/1年) |
市立福山高校 |
総合順位 男 子 |
1位 |
広島城北高校 |
|
2位 |
市立福山高校 |
|
3位 |
広陵高校 |
総合順位 女 子 |
1位 |
市立福山高校 |
|
2位 |
福山暁の星女子高校 |
|
3位 |
広陵高校 |