第35回広島県高等学校新人少林寺拳法大会
2014年11月9日 福山市立福山高等学校体育館(福山市)
主催 広島県高等学校体育連盟
主管 広島県高等学校体育連盟少林寺拳法専門部
|


|
2位までの拳士(団体演武は1位のみ、弁論の部は選考の上)は、3月21日〜22日香川県で開催される、
「第18回全国高等学校選抜少林寺拳法大会」の広島県代表となります。 |
種 目 |
順位 |
氏 名 (資格/学年) |
所 属 |
男子規定単独演武の部 |
1位 |
藤澤 航(5級/1年) |
広島城北高校 |
|
2位 |
村上悠毅(5級/1年) |
尾道高校 |
|
3位 |
多田大慧(6級/1年) |
広陵高校 |
男子自由単独演武の部 |
1位 |
柚木天晴(二段/1年) |
広陵高校 |
|
2位 |
渡辺賢登(初段/2年) | 広島城北高校 |
|
3位 |
田中佑大(二段/2年) |
広島城北高校 |
女子規定単独演武の部 |
1位 |
徳岡星香(6級/1年) |
福山高校 |
|
2位 |
上田保乃香(4級/2年) |
広陵高校 |
女子自由単独演武の部 |
1位 |
佐藤あすか(二段/2年) |
福山高校 |
男子規定組演武の部 |
1位 |
有吉創太郎(6級/1年)-西川恭太(6級/1年) |
広島城北高校 |
|
2位 |
藤井文也(5級/1年)-人見慎也(5級/1年) |
尾道高校 |
|
3位 |
山下将澄(6級/1年)-竹内惟晋(6級/1年) |
広島城北高校 |
男子自由組演武の部 |
1位 |
源 拡栄(二段/2年)-森岡勇貴(二段/2年) |
広島城北高校 |
|
2位 |
重政芙於(二段/1年)-宮里 虎(二段・1年) |
福山高校 |
|
3位 |
田村翔丞(二段/2年)-野田大賀(二段/2年) |
広島城北高校 |
女子規定組演武の部 |
1位 |
石飛 茜(4級/2年)-岸田なつ(4級/2年) |
広陵高校 |
|
2位 |
永山美里(6級/1年)-宅和亜季子(6級/1年) |
福山高校 |
|
3位 |
岸田なつ(4級/2年)-上田美憂(6級/2年) |
広陵高校 |
女子自由組演武の部 |
1位 |
高橋侑子(3級/2年)-渡辺ちなみ(初段/1年) |
福山高校 |
男子団体演武の部 |
1位 |
源 拡栄、森岡勇貴、田中佑大、渡辺賢登、
若宮彰洋、渡部敬太、田村翔丞、野田大賀 |
広島城北高校A |
|
2位 |
岡村謙一、山中泰介、藤澤 航、有吉創太郎、
西川恭太、山下将澄、竹内惟晋 |
広島城北高校B |
|
3位 |
柚木天晴、多田大慧、三浦瑞己、新谷聡太、
大倉聡一朗、隠岐尚真、藤岡理人 |
広陵高校 |
女子団体演武の部 |
1位 | 佐藤あすか、高橋侑子、渡辺ちなみ、
宅和亜季子、徳岡星香、永山美里 |
福山高校 |
弁論の部 |
1位 |
上田保乃香(4級/2年) |
広陵高校 |
|
2位 |
永山美里(6級/1年) |
福山高校 |
|
3位 |
源 拡栄(二段/2年) |
広島城北高校 |
男子総合 |
1位 |
広島城北高校 |
|
2位 |
尾道高校 |
|
3位 |
広陵高校 |
女子総合 |
1位 |
福山高校 |
|
2位 |
広陵高校 |